PICK UP

MaaSだけではない!気になる「XaaS」5選

こんにちは、駐車場予約アプリ「akippa(あきっぱ)」広報の石川です。
この記事を開いていただきありがとうございます。

突然ですが、「MaaS」という言葉、ご存知ですか?

私も、akippaに入社した一年前まではさっぱりわからない言葉でしたが、モビリティ業界で今『キテいる』キーワードの一つです。
akippaも以前取り上げていただいたメディア『日経クロストレンド』さんでは、令和元年ならぬ「日本版MaaS元年」という特集まで組まれるほど注目されています。

個人的にMaaSに注目してからいるからなのか、この「asS」のワードを目にする機会が増えたように思います。SaaSとか、PaaSとか、IaaSとか。

「aaS」がつくワードの総称を「XaaS」というそうなのですが、せっかくなので調べてみたところ、基本的にクラウドサービスに使うワードだったとか。
日本語では「サービスとしてのX」と訳されています。まんまやん!(笑)

一体、どれだけの数の「XasS」があるんだろう?

そんな興味本位で調べていると、、、
・「J」以外は全てあるらしい!
・「MaaS」にはライバルがいるらしい!
という衝撃の事実が発覚。
そこで今回は、独断と偏見で気になる「XasS」5選を紹介したいと思います。

1. MaaS「Mobility as a Service」

モビリティ・アズ・ア・サービス。通称「マース」。

日本語は「サービスとしての移動」となりますが、電車やバス、車、シェアサイクルなど複数ある交通手段を、一つのサービスのように垣根なく利用できるようにすることを指します。

様々な切り口がありますが、例えば目的地に行く際にするルート検索。
今は地図アプリなどで「公共交通機関」「車」「徒歩」といった形で自分で選択し、ルート検索するサービスが主流ですが、これが複数の交通手段が組み合わされて表示されるようになります。海外ではさらに、それらが定額で使えるサービスも出ています。
都度ルートを調べ直さなくていいし、Suicaの残額を気にする必要もないしめちゃめちゃ便利!!

ちなみに方向音痴の私は、知らない土地に行くと時間通りに目的地までたどり着けるかものすごく不安になるのですが、こういったサービスがあったらそんな不安もなくなりますね。

日本でもすでに実証実験が開始されていて、トヨタさんと西鉄さんが福岡市内で昨年「my route」というアプリを提供されていました。
西鉄の電車、バスを含む公共交通機関だけでなく、シェアサイクル、タクシー、さらにはakippaの駐車場予約まで一つのアプリでできてしまう画期的なもの。さらにさらに、周辺の店舗情報やイベント情報など、おでかけに関する情報もアプリで見ることができます。

なお、こちらの「my route」、2019年4月までの実証実験の予定でしたが好評につき8月まで延長中。福岡を訪れる方は、使ってみてはいかがでしょうか?

ちなみに、先日Mellow社から発表された「MaaSカオスマップ」にはakippaも掲載していただいております!

詳細はこちらから。
Mellowさん、いつもありがとうございます。

2. MaaS「Monitoring as a Service」

モビリティのライバル、モニタリング・アズ・ア・サービス

「サービスとしての監視」。
様々なアプリケーションやネットワーク、システムなどの状態をクラウド上で監視しやすくするサービスを総称してこう呼ぶそうです。
てっきり監視カメラのクラウド利用かと思いきや全く違いました。

検索していると英語のサイトばかり引っかかるので、日本ではまだあまり広まっていない概念なのかもしれません。

普段新聞を読んでいると、「MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)」と日本語付きで書かれていることが多いのですが、略語だからというだけではなく、同じワードが複数あることも理由なのかもしれないですね。

akippaもひらがな表記にすると「あきっぱ」。
そう、あきっぱなしを意味する「あきっぱ」と同じワードになりますが、語源は「あきっぱなしのパーキング」です!パーキング忘れられがち。

3. SaaS「Software as a Service」

ソフトウェア・アズ・ア・サービス。サース。

「XaaS」の中で一番有名なワードのように思います。

サービスとしてのソフトウェア。
以前は、PCで何かのサービスを利用したい場合には、ソフトの入ったCD-Rなどを購入しインストールして利用する必要がありましたが、SaaS型サービスはインストールではなくインターネットを通じてサービスを利用することになります。

我々akippa社員が毎日利用しているGoogle DriveなどのG-suiteは、有名なSaaS型サービス。このブログの原稿もGoogle Documentに下書きを書いて、広報みんなでチェックをしています。
本社のある大阪と私のいる東京で距離が離れていても、クラウド上で共有されているデータを同時に見られるので、とても便利です。ありがたい。

4. DaaS「Device as a Service」

デバイス・アズ・ア・サービス。ダース。

PCなどのデバイスを、購入するのではなくサービスとして利用することを指します。設定から管理、保守まで一括で対応してくれるため、法人需要があるようです。
最近では、「ドローン・アズ・ア・サービス」という言葉でも「DaaS」が使われているとか。

ところで、「ダース」と言えばチョコレート。スペル違うけど。
akippaでは、夕方になるとたまに「もぐもぐタイム」が始まります。わかりやすくいうと、おやつの時間。
仕事も車の運転も、疲れた時には甘いものが一番ですね!(食べたいだけ)

5. ZaaS「Zangyo as a Service」

ザンギョー・アズ・ア・サービス

え、嘘でしょ?
と思ったのですが、本当にある言葉のようです。
日本独自の言葉「サービスとしての残業」、いわゆるサービス残業です。
賃金が発生しない残業のことですね。あかんやつです。

一般的にベンチャーというと夜遅くまで働いていて、ZaaSもあるというイメージを抱かれがちですが、akippaはかなり残業の少ない会社。
定時を過ぎると皆、徐々に帰って行き、それぞれのアフターファイブを楽しんでいます(定時は6時)。
私もほぼ毎日定時に切り上げ、飲み屋へ直帰。少し忙しくて1時間残業した日なんかは、ものすごく働いた気分になります。
もちろん、残業した日はきちんと残業代が払われます!ZaaSとは無縁です。

いかがでしたでしょうか?
「モノ消費からコト消費へ」と言われているように、様々なサービスが提供され、ますます便利な世の中になっていくんだろうなぁと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

石川 絢子

広報

慶應義塾大学卒業後、インターネット広告代理店、グリーを経て2018年4月にakippaへ入社。グリー時代は新規事業立ち上げや管理系業務、広報など幅広く担当したが、現在akippaでは広報マネージャーを担当。
趣味は旅行で年間3回海外に行くことを目標にしている。